手作り大好き♡おむすびや(荒川区・町屋)

食いしん坊で手作りが大好きです♡ とはいえ一人でコツコツやっていると飽きてしまうので 一緒に手作りを楽しめる場をつくりたいなと「おむすびや」を開きます♡♡♡ なるべく自然に近いものを使って手作りしてゆきたいと思います。 町屋でレトロな生活を楽しんでいます♫どうぞよろしくお願いいたします。

プチトマトたっぷりカレー

今日の晩ごはん

・プチトマトたっぷりカレー
・キュウリとしそとはとむぎ入りコールスロー
・梅酵素ジュースの炭酸割り

f:id:omusubiyadou:20150909203802j:image
カレーがとっても食べたくなって
ささっとつくりました(o^^o)
ジャガイモを入れないと
煮る時間があんまり必要ないので
すぐできちゃいます♡

雑穀ごはんにしたかったけれど
お腹がすいてすぐたべたかったので
時短モードで炊飯し、炊き上がってから
ごまとヘンプナッツを混ぜました。

コールスローは皮さりほうじはとむぎを
入れてプチプチとした食感も楽しみました。
この、はとむぎ大好き♡
ヨーグルトに入れても
そのまま食べても美味しいです☆

またもや簡単なので
レシピにするほどでもないのですがf^_^;

【作り方】
・プチトマトたっぷりカレー
(材料)
プチトマト、たまねぎ、ニンニク、ショウガ、ツナ、小松菜、カレー粉、塩、塩麹(お好みで)
ごはん、ごま、ヘンプナッツ

1.材料を切る、ニンニクはみじん切り、
ショウガはすりおろす、プチトマトは半分に、たまねぎは回し切り、小松菜は5㎝くらいに切る

2.ニンニク、ショウガを炒め香りが出たら、
たまねぎを炒める。ツナとトマトを半分入れてからカレー粉を入れて一緒に炒める。
塩、お好みで塩麹を入れて
お水を入れ材料が柔らかくなるまで煮る。

3.残りのトマトと小松菜を、軽く炒める。

4.ごはんが炊き上がったらごま、ヘンプナッツを和える。

5.盛り付けて完成

・キュウリとしそとはとむぎ入りコールスロー
(材料)
キャベツ、しそ、皮さりほうじはとむぎ、キュウリ

1.キャベツ、キュウリ、しそを切る
キャベツとキュウリに塩をあてる

2.1がしんなりしたら、しそ、はとむぎを入れ、マヨネーズで和える

手縫いの集いの素材探し

くらしに役立つ手作りの
集いがしたいなぁ

そこで使う素材は
手ざわりが良く
シンプルなものがいいなぁ

ということで

ワークショップの
素材と素材の調達先の
相談に乗っていただくため

台東区鳥越のおかず横丁にある
つばめ工房さんに伺ってきました。

最初に伺ってから
3年の月日が経っていたことに
気づき、びっくり(^_^;)

つばめ工房さんに初めて伺ったのは、
太田康子さんの
羊毛フェルト曼荼羅の個展でした。

太田さんのブログ
新作もめっちゃすごいですねっ!

その時に一目惚れして
買わせていただいた

須弥山と12の天球図
f:id:omusubiyadou:20150908215714j:image
我が家の玄関先で
ぐるぐると迎えてくれます(o^^o)

つばめ工房さんには
その後ワークショップに2度ほど伺い
大変お世話になりました♬

その時つくったのが

こちら♡

手織りのコースター
f:id:omusubiyadou:20150908215459j:image
私がつくったのは茶色の子です

それから

ガラ紡のハンカチ
f:id:omusubiyadou:20150908215930j:image

お店の2階のスペースで
ゆったり、のんびりと
こだわりの素材にふれながら
織物をさせていただく時間が
とっても幸せでした♡

つばめ工房さんのお向かいは
めっちゃレトロな佃煮屋さんで
美味しそうな佃煮が並んでいます。
陳列棚や看板から何から何までレトロ!
そんな景色を眺めながら
柔らかく差し込む日の光を感じつつ
おしゃべりしたり
お茶をのんだりしながら……
今思い出してもうっとりです♡

そして、京子さんが、とっても
気さくに、わからないところを
教えてくださったので
緊張することなく参加できました。

つばめ工房さんの一階には
機織りがあって
京子さんが日々ストールなどを
織られています。

お店には器や
バックやアクセサリーなど
素敵な作品が色々と売られていて
お気に入りを探す楽しみに溢れています。

ワークショップに参加させて
いただいたことで
私も家でゆったりのんびりな
手作りの場をつくりたいなぁと
いう思いを新たにしていたのでした。

3年の時が経っていたのには
びっくりですが
石の上にも3年っていうもんねぇ( ̄▽ ̄)

時が経って私もレトロな部屋に
住んでいる今、面白いっ笑

つばめ工房さんとのご縁の中で
お気に入りに囲まれて暮らす
幸せを体感し
そんな暮らしにシフトする
ことができました。

今日、京子さんから素材のことだけでなく
ワークショップの内容についても
ご親切にアドバイスをいただいたので
素材調達して試作したいと思います。

つばめ工房さんは
今年で5周年だそうです
おめでとうございます。

おしゃれでお綺麗な京子さんと
かっこいいご主人が迎えてくださいます。
毎日ご一緒でいいなぁ♡
羨ましいなぁと思います。
私の理想のご夫婦(o^^o)
私もこんな風に年を重ねられたらいいなぁ♡


冷や汁うどん

今日の晩ごはん

 

冷や汁うどん

・トマト、たまねぎ、しそのせ冷奴

 

f:id:omusubiyadou:20150818212820j:plain

 

【作り方】

冷や汁うどん

(材料)

きゅうり、オクラ、しそ、ねぎ、みょうが、

生姜、ツナ缶、すりごま、いわしの削り節、

みそ、お好みで塩麹、醤油

1.お水にいわしの削り節、すりごま、おろし生姜

ツナを入れてお味噌で味をつける。

お好みで塩麹、お醤油などを足す。

冷蔵庫で冷しておく。

2.オクラは軽く茹でて輪切りにする。

きゅうりも輪切り。

しそ、ねぎ、みょうがはみじん切りにする。

きゅうりにほんの少しお塩をして

しんなりさせる。

3.うどんを茹でる。

4.1.の汁に2.の材料をのせ、しそをちらして、

最後にごまをパラパラと。

 

・トマト、たまねぎ、しそのせ冷奴

(材料)

トマト、たまねぎ、しそ、お豆腐、

ヘンプナッツ、ぽん酢

1.トマト、たまねぎ、しそをみじん切りして

ぽん酢とヘンプナッツで和える

2.豆腐の上に1.をのせる

 

夏になると冷や汁がめっちゃ食べたくなります☆

で、今日家で初めてつくってみました。

私の周りでにわかにブーム到来のいわしの削り節をふんだんに使ってみました♬

これだけでいいお出汁が出ます♡♡♡

 

おくらを使わなければうどんを茹でる以外は火を使わないので、めっちゃ楽々ですよう♬

うどんの代わりにそうめんでも美味しそうだし、ごはんでももちろん美味しそう(o^^o)

ツナの代わりにささみや冷しゃぶのお肉とかも合いそうですね♬

フードコンテナに入れてお弁当にしたら冷んやりランチがいただけそうです☆

お汁が残ったので、そうめん茹でて、お弁当にしよっと(o^^o)

 

おむすびとわたし

小さい頃からおむすびが大好きでした♡

海苔はふにゃっとしているのが好き♡

具はシャケ、昆布、おかかの順に好き♡

母がつくった小さい目のも好き♡

祖母のつくったまんまるの大きなおむすびも好き♡

 

今ではお仕事先で沢山のおむすびを作らせていただいています♫

沢山のおむすびをつくることで心がどんどんむすばれていく気がします。


そんな私も体調が悪かった時はあんまりご飯をつくる元気もなく

とはいえ、お気に入りのおむすびやさんで買ったおむすびを

持ち歩いては勉強会などの開催前によくほおばっていました笑

(当時は現状をなんとかしたいとコーチングスクールやその他

勉強会によく出かけていました。)

 

そんな私に友人が佐藤初女さんの「おむすびの祈り」

の本を紹介してくれました。

Amazon.co.jp: おむすびの祈り「森のイスキア」こころの歳時記 (集英社文庫): 佐藤 初女: 本

 

本を読んで、めっちゃ感動♡♡♡

おむすび1つで人を癒す活動をされている初女さんの生き方に

ハートを打ち抜かれました。

 

そしていつかお会いできる機会があったらいいなと願っていたところ

2012年の11月に「おむすび講習会」に参加することが出来たのです。

そこらへんはまた追ってブログで書きたいと思います。

 

そして、今住んでいる町屋に引越し、氏神様である素盞雄神社さん

にお参りに伺った時に、帰りにお塩の壷をいただきました。

帰って中を開けてみると、食の大切さが書かれた文書が入っていて

最後にお塩の説明と、お塩を使って丁寧におむすびを作ってみてはいかがでしょうか。

と書かれていました。

f:id:omusubiyadou:20150816130848j:image

 いただいたお塩の壺♡


おむすび♡ありがとう♡って感動しました。

 

おかげさまで、今では健康を取り戻すことができました。

おむすびが大好きで、おむすびに導かれてここまでやってくることができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

なので「おむすびや」として場を開きたいと思うようになったのでした。

 

佐藤初女さんは本当に素晴らしい方なので、

私がおむすびを名乗っては申し訳ないと

しばらく心の内にしまっていた時期があったのですが

ここは私なりのおむすびということで

スミマセンっ開き直らせていただきますっ☆


f:id:omusubiyadou:20150816130802j:image

自宅でほっこりおむすびランチ☆

3年目の梅仕事

時期を結構過ぎておりますが

赤紫蘇の入手時期が遅くなってしまい

(…単にうっかり忘れてたともいう笑)

やっと優しい色合いになったので

後発の梅さんたちを干しております(o^^o)

 

f:id:omusubiyadou:20150816111406j:plain

 

土用の頃の暑さはないけど

江戸時代からしたら、温暖化してるらしいから

まだまだ暑いから大丈夫なはず!!!

今の私が住んでいる部屋は都内にはめずらしくびっくりする位日当たりが良いので、ベランダには出さず、部屋の中で窓全開にして干しました。

 

昨年は仕事に追われていて

赤紫蘇を買うのをすっかり忘れていて

あまりにも日にちが過ぎていたので

ネットでしらべたらば

梅酢につけとけば大丈夫!

とのことだったので

そのまま一年間置いておき

今年干しました。

 

昨年の梅さん

f:id:omusubiyadou:20150816111701j:plain

さっきの写真と比べると

色が全然違いますねぇ…f^_^;

個性があって、まぁいっか☆

 

梅はちょっと奮発して樹上梅という

樹になってるまま熟れた梅さんを

使いました♡

香りがめっちゃ良くって

ヘタを取っている時も至福の時間でした*(^o^)/*

 

そして今年はお友達に傷のある梅を分けていただき

酵素ジュースもつくってみましたよう♬

 

今年に入ってから、りんご、いちご、びわ

酵素ジュース作ってみたのですが

梅のしゅわしゅわっぷりが最高でした!!!

f:id:omusubiyadou:20150816112404j:plain

  

梅干し、梅酵素ジュースともに、美味しくいただいております♬

60年前のちゃぶ台とともに♬

今私が住んでいる部屋は昭和50年代半ばに建てられたレトロ物件です☆

畳の感触が大好きで、今度引っ越す時は畳の部屋にしよう!

と思って見つけたのがこの部屋☆

 

せっかくなのでレトロなものを集めたいなと

ちゃぶ台を探しまくり!!!

ヤフオクを探したり、友人に聞いてみたりと方々に

お願いしましたが見つからず

ふと福島県にいる祖母宅に帰省していた母にちゃぶ台ないかしら?

って聞いてみたら

あったーーーー!!!

物置にっ♡♡♡

 

そんなわけで

60年間眠っていたちゃぶ台が

昨年うちにやってきました〜♫

 

で、私もずぼらだけども、ずぼらな娘はずぼらな親から生まれるといいますか…f^_^;

長年しまわれたままで

カビが生えてたのを

ななな、なんと、水でじゃぶじゃぶ洗ったらばパーツがとれちゃった!!!

直して使いなって……Σ(゚д゚lll)

送られて来た時はパーツが全部バラバラ(笑)

全然使えない状態でした。

 

f:id:omusubiyadou:20150816104038j:image

送られてきたときのちゃぶ台さん☆

 

でここで登場してくれたのが大工さんのお友達のあっちゃん☆

相談したら快く修理するよって引き取ってくれて

約一カ月後くらいに、使えるようになって戻ってきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 ありがとう!あっちゃん!!!


今では、ごはんに、書きものやあれこれに大活躍してくれています♡♡♡

和室だとこのちゃぶ台が高さがぴったりで、とてもしっくり来ます☆

ありがたや〜ありがたや〜。


f:id:omusubiyadou:20150816104113j:image

お友達に来てもらって

第一回ちゃぶ台ご飯会の様子です☆


母は5人家族だったので、このちゃぶ台で毎日ごはんを5人で食べてたそうです。

無口な祖父は日本酒が大好きで、ごはんの前からちびちびと、お気に入りの土瓶で自分で日本酒を温めて飲んでいて、ごはんの頃には酔っ払って、酔いが進むと戦争の頃の話なんかもしていたそうな…。

祖父は私が中学生の頃に亡くなりました。

祖母はおしゃべり大好きな、パワフルなめっちゃ明るく社交的な人。

今も元気でおります(o^^o)

 

はじめまして 手作りを楽しむ「おむすびや」です

皆さんはじめまして(o^^o)

ブログを4年ぶり位で再開します。

以前はコーチングスクールに通っていて

コーチングのことなどを書いていました。

 

今、私はオーガニックにもこだわった

食品スーパーでアルバイトをしつつ

食や手作りのワークショップなどを開催しています♬

大学では社会福祉を学びました。

卒業してから福祉の仕事を長いことしていましたが、

ストレスからか体調を崩してしまい、自立神経失調症になりました。

その後、体調不良はなかなか治らず、睡眠導入剤精神安定剤などの

お薬を5年位飲んだでしょうか・・・。

お薬でもなかなか体調は良くならず最後は鬱と診断されていました。


そんな中でもおかげさまで、だんだんとお薬を減らすことが出来るようになり

ご縁の中で、今から3年前の11月に

佐藤初女さんの「おむすび講習会」に参加させていただきました。

初女さんの在り方をお側で拝見していて

完全にお薬は手放せると感じました。

(初女さんは結核を食事と青森県の大自然の中で癒された方です)

お医者様や医療関係者の方からは叱られてしまいますが

帰って来て、お薬と診察券など全て捨てて一人で断薬しました。

 

3日間眠れなくてしんどかったですが、

3日目に、身体が光に包まれる感覚を覚え

なんとも言えない幸せな気持ちになり

光と幸せな気持ちで身体が満たされた時に

やっと眠りにつくことができました。

 

その後、半年程、玄米菜食中心の食事に切り替え

食のことを学びたいとフードコーディネーターの職業訓練校に通いました。

 

今ではお医者さんには全く通っていません。

あっ!ちょっと前に詰め物が取れて歯医者さんには行きました笑

 

断薬に至るまで少しずつ薬は減らせていましたし

食事を見直す前に身につけるものや洗剤やシャンプーなども

少しづつ自然に近い物に変えていました。

なので私の体験が皆さんの参考になるかどうかわからないですし

断薬をオススメするものでもないことは最初にお伝えしておきます。

 

また幼い時からアトピーがあり

断薬、玄米菜食の過程で一時的にものすごく

アトピーがひどくなりました。

好転反応というらしいです。

 

これから手作りのこと・健康のこと・栄養のこと・集いのことなど

ぼちぼち記してゆきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします♡